こんにちは。
持ち物の量(体積、重量)を少しでも減らしたいと思い、財布を小さくしようとしています。
僕の使い方では
カード専用の財布+小銭入れ(お札も収納可)
という二つを持つことがベストとなりました。
カード専用の財布はすでにミニマリストグッズ 小さい財布その1(カード専用の財布)を参照してください。
(二つの財布を持つことがベストの理由も同様に参照願います。)
今回は小銭入れ(お札も収納可)を考察します。
まず現金はどうしても必要な時のみ使用するので、買い物の度に小銭入れを使用することはないということが私の大前提です。
ですので、多少の使い勝手の悪さは問題無しとしています。
これが現金と電子マネー(クレジットカード)が半々である方は、私の今回のブログは参考にならないと思います。
よって今回のテーマの小銭入れ(お札も収納可)の条件は以下として探しました。
- とにかく小さいこと。
- 最小限の収納で可
二つの条件を書きましたが、これらはほぼ比例するものと考えています。構造にもよりますが、小さくなれば当然収納量も減ります。
ですので、小さいことを条件に色々と探して検討していきました。
1. abrAsus 小さい財布
寸法 : 9 x 6 x 1 cm
重量 : 32 g
収納 : 枚数は不明
その他 : コイン、お札、カードが収納可
2. abrAsus 小さい小銭入れ
寸法 : 9.9 x 2.8 x 2.2 cm
重量 : 18 g
収納 : 15枚(999円)
その他 : 鍵も同時に収納可
3. abrAsus 薄い財布
寸法 : 9.8 x 9.5 x 0.7 cm
重量 : 50 g
収納 : カード5枚、コイン10枚、お札10枚
その他 : 特許取得構造らしい
4. Swaggear TINY
寸法 : 縦4.5×横9.5×厚み1.8cm
重量 : 不明
収納 : コイン19 枚、お札10枚、カード1枚
その他 : おしゃれだと思う。
5. スリムコインケース
寸法 : 10 x 3.5 x 1.5 cm
重量 : 不明
収納 : 20枚
その他 :お札を入れられるが四つ折り
6. 携帯コインホルダー コインホーム
寸法 : 4.5 x 9.2 x 1.2 cm
重量 : 9 g
収納 : 最大で小銭を2775円
その他 : コインの種類ごとに収納可
他にもコインホルダーはあるが、少しかさばりそうだったため、検討対象からは削除した。
7. YUHAKU アルベルテ
寸法 : 9 x 10 cm x 厚さ不明
重量 : 不明
収納 : 不明
その他 : コイン、お札、カードが収納可
個人的には、先にカード入れを買っていなければかなり魅力的な商品。
![[アルベルテバイユハク] YUHAKU 二つ折り札入れ ASB122 BLK / GY (ブラック / グレージュ) [アルベルテバイユハク] YUHAKU 二つ折り札入れ ASB122 BLK / GY (ブラック / グレージュ)](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/619Jt13FvpL._SL160_.jpg)
[アルベルテバイユハク] YUHAKU 二つ折り札入れ ASB122 BLK / GY (ブラック / グレージュ)
- 出版社/メーカー: YUHAKU
- メディア: ウェア&シューズ
- この商品を含むブログを見る
以上のように小銭入れ(お札も収納可)を探している時に、気になった7点を挙げてみました。
そして、当初の条件であるとにかく小さいことを思い出すと、1番の小さい財布、3番の薄い財布、6番のコインケース、7番のYUHAKU アルベルテは対象外ということになりました。
6番のコインケースはお札収納不可、1、3、7番の小さい財布、薄い財布、YUHAKU アルベルテは少し大きいからです。
そこで残った
2番 abrAsus 小さい小銭入れ
4番 SWAGGEAR TINY
5番 スリムコインケース
で再度検討を始めました。
- abrAsus 小さい小銭入れの魅力は小さいながらも鍵も収納できる点、見た目も写真で見る限りは高級感がある点です。
- SWAGGEAR TINYの魅力は小さいながらカードが1枚収納でき、さらにお札も10枚と余裕で収納できること。さらに見た目も僕は程よくポップで、安っぽくなくおしゃれだと感じます。
- スリムコインケースの魅力は特筆することはないです。abrAsusの小さい小銭入れの鍵収納ができないものと考えればいいと思います。写真でも高級感は特に感じられませんでした。ただ他の二つに比べ圧倒的に安いことが特徴かなと思います。
以上のように各財布の特徴を記載しましたが、結局僕が買ったものは・・・
5番 スリムコインケースです。
滅多に使わないと断言して、条件をとにかく小さいことと決めたので、滅多に使わないものをそこまでおしゃれにしなくてもいいと思ったからです。
さらにこれには現金(多くても1万程度)のみを収納予定なので、最悪落としてもいいと考えています。なので鍵もつけないし、落としても悔しくない安さを重視しました。
ちなみその1(カード専用の財布)にはカード、免許証等の落とすと面倒なものを入れているものには色々と細工を付け足しています。
(物理的に落とさないようにする商品とBluetoothでスマホとペアリングして接続が切れるとアラームで教えてくれる落とし物防止タグ)
※C Safeと落とし物防止タグはまた
別途書きたいと思います。
ですので小銭入れ(お札も収納可)は結果として鍵も付けられないスリムコインケースでよかったと思っています。